ホーム » プロフィール

プロフィール

1984年 東京大学工学部電子工学科卒業
1989年 同大学院工学系研究科博士課程修了(工学博士)、学位論文 “Atomically Controlled Growth of Semiconductor Heterostructures by Molecular Beam Epitaxy and Their Electronic Properties” (Dissertation Supervisor: Prof. Hiroyuki Sakaki). 
1989年 東京大学工学部電子工学科・助手
1990年 東京大学工学部電気工学科・講師
1992年-94年 米国ベル通信研究所(Bell Communications Research) Visiting Research Scientist
1994年 東京大学工学部電子情報工学科・助教授
1995年-2004年 同大学院工学系研究科電子工学専攻・助教授
2004年-2008年  同大学院工学系研究科電子工学専攻・教授
2008年-現在 (改組により)東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻・教授
2016年-現在 東京大学 大学院工学系研究科 スピントロニクス学術連携研究教育センター長

 この間
1995年-98年 科学技術振興事業団さきがけ研究21「場と反応」領域研究者を兼務
2001年-2004年 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけタイプ 「光と制御」領域研究者を兼務
2004年-2006年  同戦略的創造研究推進事業 継続研究(SORST) 代表者を兼務

半導体量子ヘテロ構造・ナノ構造の研究から始まって、金属・半金属・磁性金属・磁性半導体を含むエピタキシャル薄膜や多層膜・ヘテロ構造・ナノ構造の結晶成長とその物性機能の探索、およびデバイス応用の研究、特に1990年代初めからはスピントロニクスの研究に従事。Science(知的好奇心)とEngineering(社会のニーズ) の両方の視点を持ちつつ研究を進めたいと常々思っている。応用物理学会、日本物理学会、日本磁気学会会員。応用物理学会Fellow。 
最近は趣味やスポーツに打ち込む時間もないが、登山、山スキー、水泳、旅行、読書、野球をはじめとするスポーツ観戦。東京大学運動会ワンダーフォーゲル部OB(1984年卒部)。 

連絡先

田中 雅明
東京大学大学院工学系研究科 電気系工学専攻 (教授) 
工学系研究科 スピントロニクス学術連携研究教育センター (センター長)
〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1
電話 03-5841-6728, 03-5841-6729
ファックス 03-5841-6724(2号館)、03-5841-0525(10号館研究室)、03-5841-6794(10号館事務室)
Email: nospam_masaaki@ee.t.u-tokyo.ac.jp
(スパムメールを防ぐためnospam_を付けています。nospam_を取り除いて送信して下さい。)

International Committees (as of April 2016)

AIP Advances, Executive Editor, January 2011-present
http://aipadvances.aip.org/
http://aipadvances.aip.org/about/executive_editors#MasaakiTanaka

AAPPS Bulletin Editor, January 2014 - June 2017
(AAPPS: Association of Asia and Pacific Physics Society)

9th International Conference on the Physics and Application of Spin-related Phenomena in Semiconductors (PASPS-IX),
 Kobe, Japan, August 8-11, 2016
Organizing Committee Member

International Conference on Molecular Beam Epitaxy 2016, Montpellier, France, September 4-9, 2016.
International Advisory Committee Member

主な国内委員

東北大学電気通信研究所組織連携型共同プロジェクト研究S 
スピントロニクス学術連携(Spintronics Academic Alliance)(平成26年度-28年度) 代表者

日本学術会議「マスタープラン 学術の大型研究計画」および文部科学省「学術研究の大型プロジェクト-ロードマップ2014」
「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク拠点」(平成28年度~) 代表者

科学技術振興機構 戦略的イノベーション推進事業「スピン流」領域アドバイザー(平成23年度~)

NEDO分野横断的公募事業評価委員 (平成26年度~)

担当授業科目

  1. 学部前期課程(1,2年生) 総合科目E・物質生命「ナノ物理・エレクトロニクスの基礎」(夏学期) 駒場キャンパス
  2. 学部後期課程(3年生) 電子物性第一(冬学期)、電子工学実験(冬学期) 本郷キャンパス
  3. 学部後期課程(4年生) 電子物性第二(夏学期)、電子量子力学(夏学期) 本郷キャンパス
  4. 大学院 スピンエレクトロニクス(夏学期) 本郷キャンパス
  5. 5IARU Global Summer Program Lecture (intensive course in July), Nanoscience Part III: Nanotechnology, “Spintronics: Fundamentals and Applications”

受賞・その他

  1. 先端技術学生論文表彰制度文部大臣賞(最優秀賞) 1987年4月
    「結晶成長はどこまで制御できるか―分子線エピタキシーとその周辺技術の発展性」
    先端技術学生論文(日本工業新聞掲載,1987年4月)に対して、文部大臣賞(最優秀賞).
    http://www.jij.co.jp/sentan/jusho.htm(独創性を拓く 先端技術学生論文表彰制度 受賞者一覧)
  2. 丹羽記念賞 1990年2月
    M. Tanaka and H. Sakaki, “MBE Growth and Optical Properties of Novel Corrugated-Interface Quantum Wells”, Japanese Journal of Applied Physics 27, pp.L2025-L2028 (1988).
    等の一連の論文・業績に対して、丹羽記念会より.
  3. 日本応用磁気学会・学術奨励賞(武井賞) 1997年10月
    “III-V族希薄磁性半導体(GaMn)Asのエピタキシャル成長と磁性・電気伝導特性”
    等の一連の論文・業績に対して、日本応用磁気学会より平成9年度学術奨励賞(武井賞).
  4. 矢崎学術賞 1999年3月
    “原子レベルで制御された強磁性体/半導体超構造の形成とその応用
    -半導体エレクトロニクスにおける電子スピンの創出-”
    等の一連の論文・業績に対して、矢崎科学技術振興記念財団より平成10年度矢崎学術賞.
  5. 丸文研究奨励賞(丸文研究交流財団) 2002年3月
    「半導体スピンエレクトロニクスに向けた複合エピタキシャルヘテロ構造の創製」に関する研究業績に対して.
    http://www.marubun.co.jp/zaidan/h13_tanaka.jsp
    http://www.marubun.co.jp/zaidan/pdf/h13_tanaka.pdf
  6. 第17回「日本IBM科学賞」 <エレクトロニクス分野> 2003年11月
    『磁性体/半導体ヘテロ構造のエピタキシャル成長とスピンエレクトロニクスへの展開』に関する研究業績に対して.
    http://www.ibm.com/news/jp/2003/11/11061.html
    http://www-6.ibm.com/jp/company/society/science/p17th/tanaka.shtml
  7. 第3回日本学術振興会賞 田中雅明 東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻 教授
    「半導体と磁性体からなる複合構造の研究とスピンエレクトロニクスへの展開」
    2006年12月27日プレス発表 2007年3月2日 日本学士院にて授賞式
    http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/index.html
    http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/kettei.html
    http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/ichiran_3rd.html
  8. 平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)
    田中雅明 「半導体スピントロニクス材料とデバイスの研究」
    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/04/1319413.htm
    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/04/__icsFiles/afieldfile/2012/04/09/1319413_01.pdf
    2012年(平成24年)4月17日 文部科学省にて授賞式.
  9. 応用物理学会 フェロー表彰 
    田中雅明 2015年9月
    「半導体スピントロニクス材料とデバイスの研究」
    Research on Materials and Devices for Semiconductor Spintronics
    2015年9月13日名古屋国際会議場で開催される第76回秋季学術講演会にてフェロー表彰式

研究室紹介ビデオ【日本語】

Lab introduction video 【English】

アイン先生・近未来体験(5月祭)(2:07:26~)

狂ATE FUTURE 博士3年(当時)瀧口耕介・インタビュー動画